04 Nov. 2022藤巻翔さんと武部努龍さんの写真が公開されました
カメラマンの藤巻翔さんと武部努龍さんの写真を公開いたしました。
お二人のご厚意により、今年度も誰でも何度でもダウンロード可となっております。
個人のSNSへUPしていただいても構いません。
ぜひご覧ください。
04 Nov. 2022【オールスポーツより】当日の写真公開!
こんにちは!オールスポーツコミュニティです。
参加者のみなさまお待たせいたしました!
第8回 スリーピークス八ヶ岳トレイル の写真を公開しました!
↓写真閲覧はこちらからどうぞ♪↓
http://allsports.jp/event/01108987.html
写真とともに大会を振り返ってくださいね!(^^)
━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
株式会社フォトクリエイト 電 話: 050-1743-5272
[受付時間]…平日10:00~17:00
E-mail: support@photocreate.co.jp
━━━━━━━━━━━━
29 Oct. 2022落とし物について
大会開催中の落とし物について
下記写真に写っているものは、落とし物として、大会会場本部に届いたものです。
これ以外の落とし物は大会会場には届いておりません。
ご自身のものだと思われる方は、ご連絡ください。
着払いにて発送いたします。
お問い合わせフォームのお問い合わせ内容の欄にご記入ください。
19 Oct. 2022【変更あり!】選手用駐車場について
10/22、23の2日間、選手が利用可能な駐車場となります。
どの駐車場も台数に限りがあり、誰でも自由にいつでも停められるわけではありません。
駐車場マップを参考に、ルールを守ってご利用ください。
「スリーピークス八ヶ岳トレイル駐車場マップ 2022」
P1 ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原宿泊者用 専用駐車場
10/23のAM6:00〜9:00会場間タクシー巡回します。
P2 Attack Line (24km)出場者推奨駐車場
【変更】P2駐車場の開場時刻は6:30です。それより前の時間には駐車することはできません。
また、P2駐車場には隣接する住宅や、グランピング施設があります。
長時間のアイドリングや車中泊は絶対にしないでください。
10/23のAM6:30〜9:00会場間タクシー巡回します。
P3 One Pack Line (39km)出場者推奨駐車場
10/23のAM7:30以降の入庫は出来ません。10/22はどなたでも使用可能です。
【追加】P3駐車場周辺は住宅街です。長時間のアイドリングや車中泊は禁止です。
また、駐車場の台数に限りがあります。
友人やご家族との乗り合わせや、直通バスの利用など、駐車台数削減にご協力ください。
★直通バスはまだ申し込みが可能です。(10/7までと書いてありますが申込期間を延長しています)
直通バスもうしこみはこちら
また、三分一湧水館蕎麦屋の駐車場は、蕎麦屋利用者のみ利用可能です。
選手、大会スタッフ、関係者は駐車禁止です。
毎年、短時間の駐車だからと駐車し、トラブルになるケースが発生しています。
お蕎麦屋さん駐車場には絶対に駐車しないでください。
P1とP2は、10/23の朝6時から9時までの間、タクシーや送迎車両が巡回します。
P3は、10/22はどなたでも駐車可能ですが、10/23の午前8時に選手がスタートするため、午前7時30分以降は駐車できません。
その他、P2およびP3が満車になった場合は、臨時駐車場をご利用ください。
詳しくは、送付のエントリー通知または下記サイト(google MAP)にてご確認ください。
(エントリー通知は10/16前後に到着予定です。もうしばらくお待ちください)
11 Oct. 2022競技説明会&スタッフ向けの説明会をYouTube Liveにて行います
第8回スリーピークス八ケ岳トレイルの競技説明会をYouTubeLiveにて開催いたします。
開催日時:2022年10月16日 20時から
URL:https://youtu.be/vGqAOVwjsns
エントリー頂いた方には、10/15以降エントリー通知がご登録いただいた住所宛に届く予定です。
YouTubeLiveは録画し、リアルタイムでご覧いただけなかった方でも後日閲覧ができます。
(アーカイブしますのでご安心ください。)
また、同日21時30分から、ゲストスタッフ向けの説明会を開催いたします。こちらもアーカイブしますのでリアルタイムでご覧いただけない方は後日ご確認ください。
ゲストスタッフへご応募いただいた方には、10月14日までに集合時間やお願いしたいと思っている業務についてのご連絡をいたしますので、もうしばらくお待ちください。
08 Oct. 2022ENTRYリスト公開しました
第8回スリーピークス八ケ岳トレイルのエントリーリストを公開しました。
URL:https://trail38.com/lists/?fbclid=IwAR1EflmamCunr9ARuzWB5FFKf_DNoH49rZaXU6FYkDuhkE9wCHZ65BamVWM
本大会ではYAMAPのトラッキングシステムを導入しています。
大会にご参加頂く、選手およびゲストスタッフの方は、全員システム登録をお願いいたします。
大会当日の受付にて、システム登録が出来ているかを確認いたします。
参加者トラッキングシステムは、選手のみなさんの安全を守るために、レース中の位置情報を事務局に共有する仕組みです。
YAMAPは、電波の届かない山の中でも自分の現在位置がわかるGPS地図アプリです。
会員登録は無料で、有料会員でなくても使用出来ます。
選手の方は下記導入ガイドを参考に、レース当日までに、必ずシステム登録を完了してください。
-
システム登録方法はこちら → ヤマップシステム登録について
登録方法などが分かりやすく記載されていますので、こちらの導入ガイドを参考にダウンロードと登録をお願いいたします。
-
導入マニュアル:YAMAP導入ガイド
YAMAPをお使い頂くことで、選手自ら道迷いを防げるとともに、自分の位置情報を大会本部に共有することができるので、万一のトラブル時も迅速な対応が可能になります。
より安心・安全な大会づくりのために、システムの登録にご協力ください。
大会当日は友人・知人がリアルタイムでWEBから観戦できるようになります。
下記URLより閲覧可能です。
YAMAPトラッキングURL:https://r.yamap.com/29647y
YAMAPの使登録方法やご不明点は大会側へ問合せせず、YAMAPのヘルプセンターへお問い合わせください。
実行委員会宛に問合せ頂いても返信はしません。
YAMAPヘルプセンター URL:https://help.yamap.com/hc/ja
05 Oct. 2022山梨県イベント開催時のチェックリスト
山梨県内でのイベント開催にあたり、スリーピークス八ケ岳トレイルは「参加予定人数が5000人以下」であり、野外で実施し、大声で反復・継続的に大声で応援(合唱)を行わない「大声なしのイベント」であることから、「感染防止安全計画を策定するイベント」には該当しません。
ただし、必要な感染予防対策を実施し、安全に開催いたします。
02 Oct. 2022ゲストスタッフにご応募いただいた方へ
本日、ゲストスタッフにご応募ただいた方へ、宿泊や駐車場に関するアンケートをお送りしましたが、
数名メールが届かない方がいらっしゃいます。
(ezweb.ne.jpやdocomo.ne.jpなどの携帯電話のキャリアメールは、サーバーでブロックされてしまうのでメールが送れません)
メールが届かなかった方は、下記サイトよりアンケートにお答えください。
その際、携帯電話のキャリアメール以外でご登録ください。
アンケートは10/7までにご回答願います。
アンケートURL:https://forms.gle/fwPktRQ2UpcHPYZ9A
30 Sep. 2022コース整備とシステムチェックにご協力ください
いつもご協力ありがとうございます。
10/1に予定していたコース整備ですが、担当者の体調不良につき中止いたします。
次回のコース整備は10/5(水)です。
この日はヘリポート跡付近での作業となります。
ヘリポート跡まで、片道1時間程度(早い人はもっと早く着きます)なので、体力に自信がない方はご遠慮ください。
<コース整備開催日時と集合場所>
<システムチェックのためのトレイルランニング>
走っていただくのはAttack Lineのコース、21㎞です。
申込フォームはこちら
コロナも流行ってるので、体調が悪い方は無理せずに。
30 Sep. 2022【重要】9/27に直通バスをお申込みした方へのお願い
大会会場と新宿駅を繋ぐ「スリーピークス八ヶ岳トレイル アクセスツアー」にお申込みいただいた方のうち、9/27にお申込みいただいた方にご連絡いたします。
大変ご迷惑おかけしますが、サーバーのトラブルが発生した関係で、申込完了のリターンメールが届いていても、申込が完了していないケースが発生しているそうです。
お手数おかけしますが、9/27にエントリーした方はお手数ですが下記へご連絡をお願いいたします。
山梨交通株式会社 トラベル部 スリーピークス八ヶ岳トレイル直行バスツアー係
担当:安原 (受付時間 月~金 8:50~17:50)
問合せ電話番号:055-222-1300
もしくは、再度フォームよりお申込みいただき、備考欄に9/27に申し込みを行った旨をご記載ください。