15 Oct. 2019倒木多数につきご注意ください
台風19号の影響を受け、八ヶ岳三ツ頭登山道、八ヶ岳横断歩道(天女山~八ヶ岳神社分岐区間)に約90本の倒木を確認しています。
(2019年10月15日現在)
山梨県は山間部で土砂崩れが発生した地域が多く、行政が順次確認を行っていますが、登山道の確認は後回しになる為、行政発表はまだありません。
八ヶ岳南麓の登山を企画していた方は再度ご検討をお願いいたします。
<倒木確認エリア>
天女山~天の河原~前三ツ頭~三ツ頭分岐 :倒木20本前後
三ツ頭分岐~木戸口公園~ヘリポート跡~八ヶ岳横断歩道 :倒木20本前後
八ヶ岳横断歩道(八王子神社分岐)~ 天の河原: 倒木50本前後
大きな土砂崩落はございませんが、根こそぎ倒れた倒木が地面ごと持ち上げていたり、多くの倒木が登山道を塞いでいたりと、危険な状況です。
山やまだ水分を沢山蓄えている状況です。
今後倒木や崩落が起きる可能性があります。
現在、山梨県、北杜市の登山道管理部署にはスリーピークス八ヶ岳トレイルから状況報告をさせていただきましたので、今後登山道整備などの予定が決まりましたらまたご報告させていただきます。