スリーピークス八ヶ岳トレイルランニング

NEWSニュース

20 Jun. 2024リザルトとweb完走証を公開しました

第9回スリーピークス八ヶ岳トレイルのリザルトを公開しました。

下記URLよりご確認ください。

URL:https://trail38.com/history/result2024/

また、Web完走証の発行が可能になりました。
上記のリザルトページより、Web完走証の発行が可能となっておりますので、よろしくお願いいたします。

14 Jun. 2024ゲストスタッフシフト表

これまで何度かメールにて、6月15日・16日のゲストスタッフの方向けに、集合時間や作業内容についてのメールを送りました。

しかしながら、何名かメールが見れない、届いていない方がおりますので、HPに情報公開いたします。

シフト表は下記URLにてご確認ください。

URL:https://bit.ly/3VHx2YX

※なお、キャンセル等あったため、6/14に作業内容の変更がありました。
ゲストスタッフの方はご確認よろしくお願いいたします。

また、ゲストスタッフ向けマニュアルにつきましても、オンラインで公開しています。
下記URLにてご確認ください。

URL:https://sites.google.com/view/guest3peaks2022/3peaksguest2022top

 

04 Jun. 2024競技説明会をYouTubeでLive配信いたします

2024年6月7日(金)19:00スタート。
出場される方も、ゲストスタッフとして参加される方も、今年の大会について説明をさせて頂きますので、ぜひご覧ください。
 
 
皆様の前で説明させていただくのは、
コースディレクターの小山田隆二、事務局の松井裕美。
配信をコントロールするのは高永俊幸で、楽しくわかりやすい配信を目指します。
暖かい気持ちと目線で見守っていただけると幸いです。
 
競技説明会の後、おおよそ20:30ぐらいから、ゲストスタッフの方向けの説明会を開催いたします。こちらも引き続きお付き合いください。
 
Liveでは皆様からの疑問・質問にも答えさせていただきます。
Liveを見られない方の為に、アーカイブ配信もいたしますのでご安心ください。

01 Jun. 2024選手受付「原則15日」について

エントリー者のゼッケンナンバーカードを渡す受付は、「原則、15日の13時~18時」となっております。

この「原則」という表現について、お問い合わせを頂いています。
よくある質問」の「なぜ当日の選手受付が無いんですか?」をご覧ください。

また、前日受付が出来ない方から「この事情なら大丈夫ですか?」との問い合わせを数多く頂いております。
「どうしても前日受付できない方の事情」を当日受付で確認することはありません。
よって、それぞれでご判断いただければ大丈夫です。

ただし、当日朝の受付スタッフは人数も少なく、時間も短いため、受付に時間がかかることが予想されます。
特に、YAMAPアプリの実施の確認に時間がかかることが予想されますので、必ず受付前にアプリのダウンロードと設定を実施していただきますよう、お願い申し上げます。

また、前日受付していただきたい理由も「よくある質問」の「なぜ当日の選手受付が無いんですか?」に記載してありますので、ご覧いただき、ご判断ください。

なお、6/16の受付時間は6:30〜7:30までとなっております。

30 May. 2024コース整備にご協力お願いします

お願いばかりでも申し訳ないのですが、
・6/2の駐車場の草刈り(全然集まってません)
・6/7の八ヶ岳横断歩道の整備(おとといの暴風雨で倒木撤去発生しました)
・6/9の三ツ頭登山道整備(ヘリポート跡もやります)
の整備活動にお手伝いしてくださる方募集しております。

詳しくは、大会HPをご覧いただき、お申込みをお願いいたします。
申込フォームはこちら:https://forms.gle/i3dTxohZrneArUb59
Instagramの方はプロフィールのURLリンクよりお申込み可能です。

また、6/16(大会当日)のゲストスタッフも熱烈募集中です!
(15日のスタッフは締め切りました。ありがとうございました。)
こちらも合わせて、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

ゲストスタッフ募集:https://business.form-mailer.jp/fms/41441846231552

ゲストスタッフ登録について、実行委員メンバーに口頭で伝えた方や、個別にメッセージをくださった方もいると思います。そんな方も、お手数ですが入力フォームにご登録をお願いします。
ゲストスタッフ募集フォームもInstagramの方はプロフィールページのURLリンクから申込可能です。

お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

25 May. 2024ゲストスタッフの方へメールを送りました

5/24までにゲストスタッフ募集フォームにお申込みいただいた方へメールをおくりました。
宿泊や駐車場に関するアンケートとなりますので、必ずご確認ください。

フリーアドレスをご利用の方は「迷惑メールフォルダ」に自動転送されている場合がありますので、そちらをご確認ください。

また、数人メールアドレスの登録が間違っている方がおり、メールが届いておりません。
メールが届いていない方は、下記フォームより修正をお願いします。

https://business.form-mailer.jp/fms/b02df551232153

25 May. 20246月の整備活動のお知らせ

コース、駐車場など、大会開催に必要なエリアの整備活動を行います。
ご協力いただけると大変うれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お手伝いいただける方は、下記申込フォームにご登録下さい。

申込フォーム:https://forms.gle/8MPVaPECt6UEx7As8

 
1)駐車場の草刈り

開催日:2024年6月2日(日)

集合時間:8:00
作業時間:8:15-13:00ぐらい
集合場所:三分一湧水館駐車場
(〒408-0031 山梨県北杜市長坂町小荒間292−1)
作業内容:駐車場の草刈り
持ち物:軍手
お持ちの方は、仮払機、熊手
 
2)コースマーキングと整備(三ツ頭方面)

開催日:2024年6月7日(日)

集合時間:8:30
作業時間:8:45-13:00ぐらい
集合場所:天女山駐車場
作業内容:三ツ頭登山道へのマーキング・整備
持ち物:軍手、ゴミを拾うためのゴミ袋、飲み物、補給食
のこぎりや剪定ハサミ、熊手などお持ちの方はご持参ください。
持っていない方には貸し出しの道具があります。
また、刃物を使う作業が発生する可能性がある為、サンダル(ワラーチ含む)はご遠慮ください。
※小雨決行ですが、あまりにも天候が悪い場合は中止します。中止の場合は5/6の早朝6時までに大会公式HPならびにSNSにてお知らせします。
※6月7日のコース整備は「北杜市環境保全事業」の補助を受けて実施いたします。

17 May. 2024コース変更のお知らせ

第9回大会開催に向けて、コースチェックとコース整備を行ってまいりました。
その過程で、八ヶ岳横断歩道の一部(三味線滝~つばめ岩の区間)は、登山道が細く、また昨年の崩落後に修復されたばかりで、登山道自体が不安定と感じる箇所が数カ所ありました。

その為、One Pack Lineのコースを一部変更させていただきます。
変更となるのは、アルトラエイド→八ヶ岳横断歩道→Attack Lineの選手と同じコースで並木上林道へ。そのまま並木上林道終点まで進み、つばめ岩分岐で八ヶ岳横断歩道に復帰します。

また、ドックペアの部門ですが、当初こちらはAttack Lineと同じコースで行う予定でした。
しかし、コースチェックを行う過程で、アルトラエイド以降登山道が細くなり、すれ違いが困難と思われる場所が多いため、ドックペアの部門はアルトラエイドにて折り返しするコースへ変更いたします。
もちろん、アルトラエイドの利用は可能です。

コース変更に伴い、距離、累積標高共に変更となります。

◆One Pack Line コース 累積標高2800m± 42.33km

三分一湧水館スタート-棒道-鐘掛松-八ヶ岳横断歩道-並木上林道―八ヶ岳横断歩道―天女山-前三ツ頭-八ヶ岳横断歩道-観音平-棒道-三分一湧水館ゴール

◆ドッグペアの部 コース 累積標高500m± 18㎞

三分一湧水館スタート-棒道-鐘掛松-棒道-三分一湧水館ゴール


 

新コースマップはこちらからダウンロード可能です
URL:https://trail38.com/2024coursemap.pdf

また、コース変更に合わせて、One Pack Lineとドックペアの部のgpxデータも変更しました。
gpxデータご利用の方はこちらからダウンロードをしてください。

gpxダウンロードはこちら
URL:https://trail38.com/about_race/#course

 

15 May. 20245/18は馬のエンデュランス大会の為試走はご遠慮ください

5/18に馬のトレイルランニングレース
「春季八ヶ岳エンデュランス・ライド大会(春季JAPAN CUP)」が開催されます。
スリーピークス八ヶ岳トレイルのショートコース(Attack Line)とほぼ変わらないコースでレースが行われ、80km、60km、40km、20kmと、本当に長い距離を、お馬さんが頑張って走っています。

スリーピークス八ヶ岳トレイルに参加される皆様、どうかこの日は試走はせずに、お馬さんがレースに集中できるよう、ご協力ください。

また、平日はコース上の林道で伐採作業が行われています。
通行は可能ですが、十分気をつけてご通行ください。

春季八ヶ岳エンデュランス・ライド大会(春季JAPAN CUP)の詳細は下記URLにてご確認ください。

春季JAPN CUP お知らせ

ご理解とご協力、よろしくお願いします。

 

スリーピークス八ヶ岳トレイルはエントリー受付中です。
皆様のエントリーお待ちしています!
http://trail38.com/
詳細はホームページをご確認ください。

30 Apr. 20245/6の登山道整備活動にご協力ください

登山道整備を下記日程で行います。
GWの最終日ですが、お時間ある方はご協力いただけるととてもうれしいです。
また、北杜市の環境保全事業として実施したします。
報告書作成に必要となるため、申込フォームへのご登録にご協力よろしくお願いしkます。
 
 
開催日:2024年5月6日(月・祝)
集合時間:9:00
作業時間:9:00-13:00ぐらい
集合場所:三分一湧水館駐車場)
(〒408-0031 山梨県北杜市長坂町小荒間292−1)
作業内容:八ヶ岳横断歩道の整備
持ち物:軍手、ゴミを拾うためのゴミ袋、飲み物、補給食
のこぎりや草刈り鎌、熊手などお持ちの方はご持参ください。
持っていない方には貸し出しの道具があります。
また、サンダル(ワラーチ含む)はご遠慮ください。
 
※小雨決行ですが、あまりにも天候が悪い場合は中止します。中止の場合は5/6の早朝6時までに大会公式HPならびにSNSにてお知らせします。

リザルト

スタッフ募集

グリーンピークスプロジェクト

KOKAGE project

環境モニタリング調査

Special Thanks to

特別協賛

     
株式会社小野石材店

メーカー

THE NORTH FACE
ALTRA
corosjapan
drymax
ANSWER4
A&F
Klean Kanteen
FULLMARKS
HOUDINI
Topo Athletic
ciele athletics
feetures
PaaGoWorks
salomon
New-HALE
Pro-Tec Athletics
tomo's pit
milestone (マイルストーン)
ZEN NUTRITION
HUNGER KNOCK
NNORMAL
Ruy
Merrell

協賛

㈱アルプス
平山郁夫シルクロード美術館
株式会社ミヨシ
株式会社エム・アンド・ビー・フローラ
Citrus
株式会社アシストエンジニアリング
アルソア本社株式会社
早野組
甲府ビルサービス株式会社
韮崎本町運送株式会社
ユニオックス
オネスト
株式会社ネオトラスト・沓掛板金工業
湯澤工業株式会社
日東物産株式会社
株式会社 山形一級建築士事務所
障がい者就労継続支援A型事業所KEIPE
ソラシドエア
ボアソルテ
山梨住宅工業株式会社
エルテックサービス株式会社
株式会社VivitBase
株式会社若尾忠男商店
株式会社 ジャスト
但馬家幸之助
テーブルストック
パイの家M-1
株式会社M's-A
山梨銘醸株式会社
ひまわり市場
マルイチ中沢青果
印伝の山本
glory-design
鉄刻屋
エイトカフェ

アウトドアショップ

アウティングプロダクツELK
SUNDAY
Run boys! Run girls!
道がまっすぐ

後援

観光庁
山梨県
山梨県北杜市
山梨日日新聞社・山梨放送
テレビ山梨
エフエム富士
株式会社nanairo

協力

北杜市小荒間地区
リリィ・レイス株式会社
身曾岐神社
八ヶ岳ジャーナル
小淵沢ホースマンクラブ
GrandeAmazingAcademy
甲州八ヶ嶺太鼓
三和リース
オーガニックライフ八ヶ岳
フォレストサイド横森ぶどう園
Lamps Lodge
夢のとき はなよめ学校
ユニバーサルフィールド
ちゃんぷ。練
石井道場